ここの大冒険<3、伊勢>

鳥羽に一泊した翌日は、いよいよお伊勢さんへ。
関西人だと、小学校の修学旅行で大抵伊勢へ行ってるんだけど、
私の学校はなぜか行き先が秋吉台
なので、伊勢参りは今回が初めてです。


ところで、この日(7/22)は皆既日食デーでした。
太陽神の神社で、太陽が隠れるのが見れるってすごくない?!と期待してたのに、
残念ながら伊勢地方は朝から雨降り。
そんな天気だけれど、もやのたちこめる五十鈴川は幻想的でした。

Isuzugawa

内宮の御正宮だけが20年に一度式年遷宮するんだと思い込んでいたら、
外宮も、その周りの小さなお社も、五十鈴川に架かる橋も、みんな作り直すんですね!
ちょうど橋の架け替え工事中で、踏み板をはめるのも神事の一種らしく
白い服の作業員たちが独特のリズムで木槌をふるっていました。


参道にならぶ杉の大きさには圧倒されました。
古代には日本の各地にこんな森があったかも…と空想したりして。
西洋の大聖堂だと内部空間がメインですが、
日本の宗教的総本山(?)は自然それ自体が信仰の場なんだなあ、とあらためて感じました。


それにしてもこの日はものすごく蒸し暑かったです。
そのせいもあり、ここは外宮では全く歩かず(allお父さんおんぶ)、
内宮では「これがすんだらかき氷買ってあげる」の一言に乗せられなんとか歩いて、
おはらい町についたとたん、しっかりチェリー味のかき氷をゲット!


それに加えて、「赤福氷」というのも食べました。
宇治金時のあんこの代わりに赤福が入ってます。おいしい。
さらにすし久で名物のてこね寿司も食べて、
目もお腹もしっかり満たされました。