関ヶ原(上中下)

51s5sj2jp8l_sl500_aa240_


関ヶ原(司馬遼太郎)


面白い :☆☆☆☆
感動した:☆☆
役に立つ:☆☆☆
薦めたい:☆☆☆☆


大河ドラマ天地人」でももうすぐ関ヶ原ですし、予習してみました。
(まあ、上杉軍は直接参戦しないけど)
もちろん三成は小栗旬に脳内変換!
でもこの小説の三成はというと、他人の気持ちにあまりに鈍感、
「こうあるべし」論を振りかざして現実を直視しない困った人。
なんでそんなに(女性に)人気があるんだろう?
三成ファンのかた、どうか私に語ってください!
とはいえ、圧倒的な力の差がありながら全く躊躇することなく家康に立ち向い、
私利私欲なく、内政させれば超優秀。
…やっぱり人気でるかな。


一方の家康はというと、いわゆる狸おやじイメージそのまま。
とはいえ必勝態勢を布いていながら、
あの隊は本当に裏切るのか、あの隊は本当に思った通りに動くのか、と
不安で落ち着かず、うろうろ歩き回って馬や旗にぶつかったりしています。
そんなところに、なんとなく親しみも覚えました。


中巻あたりは有力大名たちがそれぞれどう考えてどういう態度に出たか、
というところにページが割かれています。
そのせいで、なかなか話が進まない、じれったいなーという感じはあるものの、
関ヶ原での各大名と徳川家との関係が、
明治維新の各藩の動きにまで繋がっていることがわかって興味深く読みました。


大半の大名が、どっちが勝っても家を守れるように小賢しく動く中、
家康と三成の戦が長引けば、その混乱に乗じて
あわよくば天下を取ろう!と考えている黒田如水がおもしろいです。
息子が東軍で真面目に働いたせいで戦が半日で終わったのをにがーい顔で聞き、
「右手で家康と握手しながら左手で刺したらよかったのに」なんて言っています。
この人の話は、もっと読んでみたいと思いました。